デジタル大辞泉
「上空」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うわ‐の‐そらうは‥【上空】
- 〘 名詞 〙
- ① 空の上の方。天の上。
- [初出の実例]「山のはの心もしらでゆく月はうはの空にて影やたえなむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
- ② ( 形動 ) 心がうきうきして落ち着かないさま。よそに心が奪われて、あることに注意が向かないこと。
- [初出の実例]「うはの空なる心ちのみしつつあかしくらすを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)薄雲)
- ③ ( 形動 ) 漠然として雲をつかむようなさま。根拠のないこと。
- [初出の実例]「かりのなくうはの空なる涙こそ秋の袂の露とおくらめ」(出典:是貞親王歌合(893))
- ④ ( 形動 ) 軽々しいさま。無責任なこと。
- [初出の実例]「かくうはの空に御局あるまじかめるものを、いといとほしきわざかな」(出典:落窪物語(10C後)二)
- 「恋の山、ちくさに思ひあまりてや、うはのそら成御有様」(出典:浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)四)
じょう‐くうジャウ‥【上空】
- 〘 名詞 〙 そらの上の方。高いそら。また、ある地点の上にあるそら。
- [初出の実例]「其音飈の如し忽ちにして上空に消逸す」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生と虚空)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 