上空(読み)うわのそら

精選版 日本国語大辞典 「上空」の意味・読み・例文・類語

うわ‐の‐そら うは‥【上空】

〘名〙
① 空の上の方。天の上。
源氏(1001‐14頃)夕顔「山のはの心もしらでゆく月はうはの空にて影やたえなむ」
② (形動) 心がうきうきして落ち着かないさま。よそに心が奪われて、あることに注意が向かないこと。
※源氏(1001‐14頃)薄雲「うはの空なる心ちのみしつつあかしくらすを」
③ (形動) 漠然として雲をつかむようなさま。根拠のないこと。
※是貞親王歌合(893)「かりのなくうはの空なる涙こそ秋の袂の露とおくらめ」
④ (形動) 軽々しいさま。無責任なこと。
落窪(10C後)二「かくうはの空に御局あるまじかめるものを、いといとほしきわざかな」
浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)四「恋の山、ちくさに思ひあまりてや、うはのそら成御有様」

じょう‐くう ジャウ‥【上空】

〘名〙 そらの上の方。高いそら。また、ある地点の上にあるそら。
※竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生と虚空「其音飈の如し忽ちにして上空に消逸す」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「上空」の意味・読み・例文・類語

じょう‐くう〔ジヤウ‐〕【上空】

空の上の方。また、ある地点の上にある空。「上空に舞いあがる」「東京上空
[類語]天空天穹てんきゅう穹窿きゅうりゅう蒼穹そうきゅう太虚たいきょ上天天球青空青天井ちゅうくう空中虚空こくう中空ちゅうくう中天大空低空高空

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android