オンライン物産展(読み)おんらいんぶっさんてん

知恵蔵mini 「オンライン物産展」の解説

オンライン物産展

オンライン上で開催される通販形式の物産展。「インターネット物産展」とも呼ばれる。2019年に発生した新型コロナウイルスの感染拡大による全国的な観光客減少百貨店などでの物産展の中止販路が縮小した食品事業者の損害を補填するため、各地自治体で同物産展を開催する動きが広がった。

(2020-5-11)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む