中止(読み)チュウシ

デジタル大辞泉 「中止」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐し【中止】

[名](スル)中途でやめること。また、計画を取りやめにすること。「雨で試合中止になる」「取引中止する」「発売中止
[類語]休止停止中断中絶ストップ取り沙汰止さたやお流れ立ち消え全廃途絶断絶打ち切るやめる切り上げる断つよす控えるとりやめる手を引く放り出す見合わせる見送る思いとどまる踏みとどまる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中止」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐し【中止】

  1. 〘 名詞 〙 中途でやめること。また、予定していたことがらを前もってとりやめること。または、一旦とりやめること。
    1. [初出の実例]「寧能可中止勢与虎均」(出典:山陽詩鈔(1833)四・入薩界遇雨)
    2. 「この秘密を看出せざる中は決して中止(〈注〉ヤメ)せずと志を定めたり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉三)
    3. [その他の文献]〔鮑照‐舞鶴賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む