オータムリーフ(その他表記)autumn leaf

色名がわかる辞典 「オータムリーフ」の解説

オータムリーフ【autumn leaf】

色名の一つ。秋の紅葉枯れ葉を表す、ややくすんだ濃いオレンジ色。日本の色名では朽葉くちばに相当するが、こちらはくすんだ茶色。より赤みの強い赤朽葉の方が近い。仏名フォイーユモルト(feuille morte)の英訳とされる。1945年、ジョセフ・コスマ(Joseph Kosma)作曲、ジャック・プレベール(Jacques Prévert)作詞シャンソン枯葉」(原題「Les Feuilles Mortes」)の英名としても、よく知られている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む