オーディエンスターゲティング広告(読み)オーディエンスターゲティングコウコク

デジタル大辞泉 の解説

オーディエンス‐ターゲティングこうこく〔‐クワウコク〕【オーディエンスターゲティング広告】

audience targeting advertisingインターネットを利用した広告の一。行動ターゲティング広告手法を発展させ、複数ウェブサイトの閲覧履歴を幅広く収集・分析し、その閲覧者に対する最適化された広告を個別に配信する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む