オープン・テリトリー(その他表記)open territory

流通用語辞典 「オープン・テリトリー」の解説

オープン・テリトリー【open territory】

販売員や販売店に、特定の販売領域を与えないで、どこの市場でも自由に競争させる制度。一般的には、自社販売チャネルの内で競争が発生し、価格競争に陥るので、販売制度上好ましくないと考えられている。しかし、商品の市場への導入期には有効な戦略である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む