オープン・テリトリー(その他表記)open territory

流通用語辞典 「オープン・テリトリー」の解説

オープン・テリトリー【open territory】

販売員や販売店に、特定の販売領域を与えないで、どこの市場でも自由に競争させる制度。一般的には、自社販売チャネルの内で競争が発生し、価格競争に陥るので、販売制度上好ましくないと考えられている。しかし、商品の市場への導入期には有効な戦略である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む