オール・ザ・キングスメン

デジタル大辞泉プラス の解説

オール・ザ・キングスメン

①1949年製作のアメリカ映画。原題《All the King's Men》。ロバート・ペン・ウォーレン『すべての王の臣』の映画化。監督:ロバート・ロッセン、出演:ブロデリック・クロフォード、ジョン・アイアランド、ジョーン・ドルー、マーセデス・マッケンブリッジほか。第22回米国アカデミー賞作品賞、主演男優賞(ブロデリック・クロフォード)、助演女優賞(マーセデス・マッケンブリッジ)受賞
②2006年製作のアメリカ映画。原題《All the King's Men》。①のリメイク。監督:スティーブン・ザイリアン、出演:ショーン・ペン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット、アンソニー・ホプキンスほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオール・ザ・キングスメンの言及

【ハスラー】より

…モノクロ作品。デマゴーグを描いてアメリカ民主主義の矛盾を批判した《オール・ザ・キングスメン》(1949)でアカデミー作品賞を受賞したロバート・ロッセンRobert Rossen(1908‐66)の製作・脚本・監督作品。原作はウォルター・テビスWalter Tevisの同名の小説。…

※「オール・ザ・キングスメン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む