普及版 字通 「カク」の読み・字形・画数・意味

19画
[字形] 形声
声符は
(かく)。
は石の裂ける音。疾走し、鋭く裂けるような状態をいう形況の語。〔玉
〕に「行きて止まらざるなり」とは、疾走のさまをいう。
と通じ、鋭く裂ける音をいう。[訓義]
1. 疾走して止まらない。
2. するどく裂ける、その音。
3. 牛を解き、その骨節を外す音。
[熟語]

▶・
然▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...