「カシコイ」

共同通信ニュース用語解説 「「カシコイ」」の解説

「カシコイ」

東京神保町にあった「精文館」が出版元。小学1年生向けと2年生向けの2種類が1932年11月に同時創刊された。いつ終刊したかは不明。童謡顧問を北原白秋きたはら・はくしゅうが務め、同誌に「泣いた赤おに」(掲載時の題名は「おにのさうだん」)を発表した浜田広介はまだ・ひろすけが童話顧問を務めるなど、一流創作者が関わっていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む