カシャーサ(読み)カシャーサ(その他表記)cachaça(ポルトガル)

飲み物がわかる辞典 「カシャーサ」の解説

カシャーサ【cachaça(ポルトガル)】


ブラジル産の蒸留酒。さとうきびのしぼり汁を発酵させ、その発酵液を蒸留してつくるもの。グラスライム砂糖を入れて木の棒で押し混ぜ、細かく砕いた氷とカシャーサを入れてつくる「カイピリーニャ」というカクテルにして飲むのが一般的。アルコール度数は38~54度。◇「ピンガ」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む