カシャーサ(読み)カシャーサ(その他表記)cachaça(ポルトガル)

飲み物がわかる辞典 「カシャーサ」の解説

カシャーサ【cachaça(ポルトガル)】


ブラジル産の蒸留酒。さとうきびのしぼり汁を発酵させ、その発酵液を蒸留してつくるもの。グラスライム砂糖を入れて木の棒で押し混ぜ、細かく砕いた氷とカシャーサを入れてつくる「カイピリーニャ」というカクテルにして飲むのが一般的。アルコール度数は38~54度。◇「ピンガ」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む