カスティリャ〔スペイン〕(その他表記)Castilla

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

カスティリャ〔スペイン〕
Castilla

イベリア半島中央部のメセタ(中央高原)に位置するスペインの地方。現在のカスティリャ・イ・レオン,マドリード,カスティリャ‐ラ・マンチャの三つの自治州にほぼ相当する。スペイン語カスティリャ語とも呼ばれ,本来この地域の固有言語である。スペイン王国成立以後,常にスペインの政治的中心の地位を占めているが,17世紀以降,首都マドリードを除いて経済は停滞。現在も大部分は収益性の低い農村地域で,過疎化が著しい。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android