カタラガマ(その他表記)Kataragama

デジタル大辞泉 「カタラガマ」の意味・読み・例文・類語

カタラガマ(Kataragama)

スリランカ南東部の町。セイロン島先住民であるウェッダー族、ヒンズー教徒、仏教徒それぞれの聖地であるカタラガマ神殿がある。政府主導により、イスラム教も含む宗派を超えた宗教公園としての整備が進められている。毎年夏、シンハラ暦のエサラ月に大祭が催され、多く信者が訪れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む