百科事典マイペディア 「カチョ」の意味・わかりやすい解説 カチョ 樺太(サハリン)アイヌの片面枠太鼓。柳の枝などで作った枠にトド,アザラシ,ジャコウジカなどの皮が張ってある。巫術(トゥス)の際に用いられた。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by