かな入力(読み)かなにゅうりょく(その他表記)KANA Input

パソコンで困ったときに開く本 「かな入力」の解説

かな入力

日本語対応のキーボードで、キーに書いてある「かな文字」を直接タイプする入力方法です。欧文を入力する際はアルファベット配列も覚えなくてはなりませんが、キーに書いてある通りに入力できる点はシンプルです。
⇨ローマ字入力

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「かな入力」の解説

かな入力

日本語の入力方法のひとつで、キー表面のカナ表記に従って入力する。基本的に、キーを1度押すと1文字入力できるので、複数のキーを組み合わせるローマ字入力よりもキーを打つ数が少なくて済む。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android