カバエ(読み)かばえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カバエ」の意味・わかりやすい解説

カバエ
かばえ / 蚊蠅

昆虫綱双翅(そうし)目原カ群に属する1科の総称ハエの名をもつが、実際にはハエではなくカの仲間である。そのため、ハエカと改称した。

[伊藤修四郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む