カヤノマ(読み)かやのま

日本歴史地名大系 「カヤノマ」の解説

カヤノマ
かやのま

漢字表記地名「茅沼」のもととなったアイヌ地名。「廻浦日記」にカヤノマとみえ、「二八小屋多し。蛯子の社梁九尺、桁二間有。右の岬烽火有」とある。板本「西蝦夷日誌」に小澗、人家、蛭子堂、烽火台があると記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 近代

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む