カラマンダ(その他表記)calamander-wood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラマンダ」の意味・わかりやすい解説

カラマンダ
calamander-wood

カキノキ科高木で,セイロン島産。いわゆる黒檀の1種。材は重く,耐久力が強い。辺材は淡紅色,心材は灰色。家具材,寄せ木細工などに用いられ,本黒檀より珍重されることもある。ちなみに黒檀というのは東南アジア産のカキノキ属 Diospyrosの高木のうちで,美しい材をもつものの総称でもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む