カラマンダ(その他表記)calamander-wood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラマンダ」の意味・わかりやすい解説

カラマンダ
calamander-wood

カキノキ科高木で,セイロン島産。いわゆる黒檀の1種。材は重く,耐久力が強い。辺材は淡紅色,心材は灰色。家具材,寄せ木細工などに用いられ,本黒檀より珍重されることもある。ちなみに黒檀というのは東南アジア産のカキノキ属 Diospyrosの高木のうちで,美しい材をもつものの総称でもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む