カリ鉱物(読み)カリコウブツ

化学辞典 第2版 「カリ鉱物」の解説

カリ鉱物
カリコウブツ
mineral potassium

おもな塩化物鉱として,カリ岩塩,シルビナイト(sylvinite)KCl・NaCl,硫酸塩鉱として,グラゼライト(glaserite)3K2SO4・Na2SO4,ラングバイナイト(langbeinite)K2SO4・2MgSO4がある.ほかに,CaSO4を含むもの,鉄-,カリウム-明ばん石の形のものなどがある.硝酸塩鉱は硝石(nitre)KNO3である.ケイ酸塩鉱はK2O・Al2O3・SiO2を基本型としており,正長石(orthoclase)K2O・Al2O3・6SiO2絹雲母(sericite)K2O・3Al2O3・6SiO2・2H2Oのような雲母類とがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む