カルキディケ連盟(読み)カルキディケれんめい(その他表記)Chalcidic League

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルキディケ連盟」の意味・わかりやすい解説

カルキディケ連盟
カルキディケれんめい
Chalcidic League

デロス同盟から離反し,オリュントスを首都として前 432/1年頃に始ったカルキディケ半島の古代ギリシアにおける連盟市民権,法を共有し,連盟通貨を出した。前 380年代勢力を伸ばしたがスパルタ介入に屈し,前 379年解体。すぐ再建され,第2アッチカ海上同盟に入ったが,対立してマケドニアと同盟した。その後マケドニアのフィリッポス2世脅威を感じてアテネに通じたが,前 348年オリュントスが破壊されて連盟は解体した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む