脅威(読み)きょうい

精選版 日本国語大辞典 「脅威」の意味・読み・例文・類語

きょう‐い ケフヰ【脅威】

〘名〙 強い力勢いによっておびやかすこと。また、おびやかされること。
※形(1919‐22頃か)〈菊池寛〉「かうして鎗中村の猩々緋唐冠の兜は、戦場の華であり敵に対する脅威であり味方にとっては信頼の的であった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「脅威」の意味・読み・例文・類語

きょう‐い〔ケフヰ〕【脅威】

強い力や勢いでおびやかすこと。また、おびやかされて感じる恐ろしさ。「戦争脅威にさらされる」「脅威を与える」「脅威を感じる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「脅威」の意味・わかりやすい解説

きょうい【脅威 threat】

脅威にはおよそ心理学,生態学国際関係三つ側面がある。まず心理学的には,個人の心理的な安定統合をおびやかすような人や物,あるいは状態が存在することをいう。たとえば,親の愛情を失う,もしくは失うのではないか,という子どもの不安や〈おびえ〉などは,脅威の一例である。脅威は外在的な事象から生まれることが多いが,〈現実〉の脅威と〈知覚された〉脅威とを区別して考えねばならない。現実に存在する脅威が,つねに正確に知覚されるとは限らないからである。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

普及版 字通 「脅威」の読み・字形・画数・意味

【脅威】きようい

おどす。

字通「脅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

情報セキュリティ用語辞典 「脅威」の解説

脅威

リスクを発生させる要因のこと。

出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android