連盟(読み)レンメイ(英語表記)konfederacja ポーランド語

デジタル大辞泉 「連盟」の意味・読み・例文・類語

れん‐めい【連盟/×聯盟】

共同目的のために行動をともにする誓いを結ぶこと。また、その組織。「国際―」
[類語]団体合体合同合併連合同盟合一併合合流組織結社法人組合協会ユニオンソサエティーアソシエーション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「連盟」の意味・読み・例文・類語

れん‐めい【連盟・聯盟】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 互いにちかいを結ぶこと。共同の目的のために、互いに盟約を結ぶこと。また、そのような組織体。同盟。〔新撰字解(1872)〕 〔庾信‐奉和永豊殿下詩〕
  2. [ 2 ]こくさいれんめい(国際連盟)」の略。
    1. [初出の実例]「不幸にして聯盟の所見之と背馳するものあり」(出典:国際連盟脱退に関する詔書‐昭和八年(1933)三月二七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連盟」の意味・わかりやすい解説

連盟
れんめい
konfederacja

連合とも訳される。封建時代ポーランドで犯罪者の追討,支配者に対する譲歩の強制など,一定の目的達成のために封建的諸身分または都市が訴えた行動の形式。連盟は目的が達成されると解散された。 13世紀末に現れ,初め都市がこの権利を行使したが,14世紀に最初の騎士の連盟が登場。 16世紀に国王派あるいは反国王派の総連盟が出現し,また国王空位時の治安維持のためや議会 (→セイム ) でのリベルム・ウェト (自由拒否権) に対抗するための連盟が組織された。 18世紀になって外国の介入に対抗したり,逆に外国に支持されたりする連盟が続出 (バール連盟,タルゴウィツァ連盟など) ,無秩序を招いたため 1791年の『五月三日憲法』で正式に禁止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「連盟」の意味・わかりやすい解説

連盟
れんめい
konfederacja ポーランド語

13世紀末からポーランドのシュラフタ特権的身分)、聖職者、都市によって、一定の政治的目的をもって臨時に結成された組織。政治的危機の回避、王権の制限、権利の保障などを目的とした。15世紀ごろまでは、おもに空位期の主権代行や非常時の秩序維持を目的として結成されたが、17世紀以降は大貴族の派閥争いの道具となり、国政混乱の原因となった。反面、連盟の決議は多数決制に基づいていたので、シュラフタの特権であるいわゆる「リベルム・ベト(自由な不認可権)」の乱用で麻痺(まひ)した議会の機能を代行した。国王が在位中に、国王自ら結成あるいは承認したもの以外は、国王に対する反乱とされ、とくに「ロコシュ」rokoszとよばれた。この連盟結成権は、リベルム・ベトとともに「五月三日憲法」(1791)によって廃止された。

[安部一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「連盟」の読み・字形・画数・意味

【連盟】れんめい

同盟。

字通「連」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android