カルルマルクス峰(読み)カルルマルクスほう(その他表記)pik Karla Marksa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルルマルクス峰」の意味・わかりやすい解説

カルルマルクス峰
カルルマルクスほう
pik Karla Marksa

タジキスタン東部にある高峰。ゴルノバダフシャン自治州南西部,ホローグの東南東約 90kmに位置する。パミール高原のシャフダリンスキー山脈の最高峰で,標高 6726m。総面積 120km2氷河が発達している。 1946年ソ連隊が初登頂。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む