カルロスビラルド(その他表記)Carlos Bilardo

現代外国人名録2016 「カルロスビラルド」の解説

カルロス ビラルド
Carlos Bilardo

職業・肩書
サッカー指導者 元サッカー・アルゼンチン代表監督

国籍
アルゼンチン

生年月日
1939年

出生地
ブエノスアイレス

本名
ビラルド,カルロス・サルバドル

経歴
19歳でプロサッカー選手となりMFとして活躍。1968年エストゥディアンテスで世界クラブ杯(トヨタ杯)優勝に輝く。リベルタドーレス杯3回優勝。プレーの傍ら勉強も続け、医師免許を取得した。’71年から指導者となり、’83年アルゼンチン代表監督に就任。天才ディエゴ・マラドーナ主将に抜擢してチームを作り、’86年W杯メキシコ大会でアルゼンチンを優勝に導く。’90年のW杯イタリア大会は西ドイツに敗れ準優勝。大会後、退任。2000年1月リビア代表監督。2008年10月マラドーナが監督を務める代表チームのゼネラルディレクターに就任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む