カード分類機(読み)カードぶんるいき(その他表記)card sorter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カード分類機」の意味・わかりやすい解説

カード分類機
カードぶんるいき
card sorter

穿孔されたカードを自動的に分類整理する装置。カードの落込む場所を 13ヵ所備えておき,指定されたカードの桁についてカードの穿孔位置をブラシまたは光電管によって読取り,その読取り位置 (0~9,X,Y) および無穿孔の 13種に分けて対応する場所に落すことによって,カードを分類する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む