カーレドホッセイニ(その他表記)Khaled Hosseini

現代外国人名録2016 「カーレドホッセイニ」の解説

カーレド ホッセイニ
Khaled Hosseini

職業・肩書
作家,医師

国籍
米国

生年月日
1965年

出生地
アフガニスタンカブール

経歴
アフガニスタンの外交官一家に5人兄弟の長男として生まれ、1976年父親のパリ転勤に伴い出国。米国で高等教育を受け、’80年同国に亡命、米国籍を取得する。サンタ・クララ大学で生物学を専攻した後、カリフォルニア大学医学部で学ぶ。医師として働く傍ら執筆活動を始め、2003年、1970年代のカブールを舞台にした「君のためなら千回でも」でデビュー。同作品は世界的なベストセラーとなり、2007年映画化される。第2作「千の輝く太陽」(同年)は「ニューヨーク・タイムズ」紙のベストセラーリストで1位となるなど、2007年度に米国で最も売れた小説となった。第3作「そして山々はこだました」(2013年)も70ケ国以上で刊行が決定し、世界的ベストセラーとなる。また、2006年国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の親善使節に任命され、自身でもNPO団体、カーレド・ホッセイニ・ファウンデーションを設立するなど、アフガニスタンの人々の支援にも取り組む。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android