ガウス‐マルコフの定理(その他表記)Gauss-Markov theorem

法則の辞典 「ガウス‐マルコフの定理」の解説

ガウス‐マルコフの定理【Gauss-Markov theorem】

母数 θ に対しての不偏の線形推定量 &thetamacr; の中で,最小分散をもつものは最小二乗法で得られる推定量である.この定理は最小二乗法の妥当性を保証するものである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む