がわ

デジタル大辞泉プラス 「がわ」の解説

がわ

静岡県御前崎市の郷土料理。伝統的な漁師飯で、アジ・カツオなどの新鮮な魚をたたいて水に入れ、梅干し・たくあんなどの漬物シソ・ショウガ・キュウリなどの野菜を入れて味噌をといて味つけする冷たい味噌汁。「ガワ料理」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む