がわ

デジタル大辞泉プラス 「がわ」の解説

がわ

静岡県御前崎市の郷土料理。伝統的な漁師飯で、アジ・カツオなどの新鮮な魚をたたいて水に入れ、梅干し・たくあんなどの漬物シソ・ショウガ・キュウリなどの野菜を入れて味噌をといて味つけする冷たい味噌汁。「ガワ料理」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む