キクイシコンブ(読み)キクイシコンブ(その他表記)Thalassiophyllum clathrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キクイシコンブ」の意味・わかりやすい解説

キクイシコンブ(菊石昆布)
キクイシコンブ
Thalassiophyllum clathrus

褐藻類コンブ目コンブ科の海藻黄褐色革質,長さ1~2m。若いうちに二叉になりその一方が伸びる。葉片には小さい孔を生じる。千島列島に産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む