キシレノールオレンジ

化学辞典 第2版 「キシレノールオレンジ」の解説

キシレノールオレンジ
キシレノールオレンジ
Xylenol Orange

N, N-{(1,1-dioxido-3H-2,1-benzoxathiol-3-ylidene)bis[(6-hydroxy-5-methyl-3,1-phenylene)methylene]}bis[N-(carloxymethyl)glycine].C31H32N2O13S(716.63).暗赤色の粉末.pH 6以下では黄色,以上で赤紫色の水溶液となる.酸性で,多数の金属イオンキレート化合物をつくり赤色となる.キレート滴定における金属イオンの定量の際の終点指示薬として利用される.[CAS 1611-35-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む