キャンプ・ブーン跡(読み)きやんぷ・ぶーんあと

日本歴史地名大系 「キャンプ・ブーン跡」の解説

キャンプ・ブーン跡
きやんぷ・ぶーんあと

[現在地名]宜野湾市宇地泊など

キャンプ・マーシーの西、宇地泊うちどまり地区にあった。憲兵隊司令部、陸軍中央パス発行所、陸軍民間人事部など基地の治安秩序維持施設として使用されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む