…第三帝国の崩壊後東ヨーロッパから流入した多数のドイツ人難民は,南欧,南東欧からの出稼ぎ労働者とともに,戦後におけるバイエルンの著しい工業発展の重要な起動力となった。〈自由国バイエルン〉では,キリスト教社会同盟(キリスト教民主・社会同盟)がバイエルンにおける分邦主義的な宗教政党の長い伝統を受け継ぎつつ,ほぼ一貫して政権の座を占めている。
【文化】
バイエルンは,ヨーロッパの建築の歴史のあとを豊かにとどめている。…
※「キリスト教社会同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新