ギブスの吸着式(その他表記)Gibbs adsorption isotherm

法則の辞典 「ギブスの吸着式」の解説

ギブスの吸着式【Gibbs adsorption isotherm】

Γ を界面の単位面積当たりの溶質の表面密度,a を溶質の活量濃度,γ を表面張力としたとき,次のような式が成立する.

つまり,表面張力を減少させる溶質では,溶質の表面濃度が溶液内部に比べると過剰になり,逆に表面張力を増加させる溶質では,表面濃度が不足することになる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む