ギヤン遺跡(読み)ギヤンいせき(その他表記)Tepe Giyan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギヤン遺跡」の意味・わかりやすい解説

ギヤン遺跡
ギヤンいせき
Tepe Giyan

イラン西部,ルリスターン地方の先史遺跡。 1931年よりフランスの G.コントノー,R.ギルシュマンらによって発掘,調査が行われ,第1層から第5層までの文化段階が確認された。特に第3層から第5層はメソポタミアにおけるハッスーナ時代から初期王朝にいたる時期と対比され,カーシャーン地方のテペ・シアルク,ダームガーン地方のテペ・ヒッサルとともに,イラン高原における先史時代文化を初めて明らかにしたことで有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む