ぎようか

普及版 字通 「ぎようか」の読み・字形・画数・意味

架】ぎよう(げふ)か

唐の李泌県侯に封ぜられ、挿架二万余巻、蔵書の多きを以て知られた。唐・韓〔諸覚の、随州に往きて書を読むを送る〕詩 侯、家に書多し 架に插(さしはさ)む、三

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android