普及版 字通 「ぎようが」の読み・字形・画数・意味
【
瓦】ぎようが(げふぐわ)
軾〔次韻して、子由(
轍)の驪山の澄泥硯を得んと欲するに和す〕詩 擧世、爭うて
(とな)ふ、
瓦の堅きを 一枚、百金もて
つに換へず
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...