ギリシャ独立戦争(読み)ギリシャドクリツセンソウ

デジタル大辞泉 「ギリシャ独立戦争」の意味・読み・例文・類語

ギリシャ‐どくりつせんそう〔‐ドクリツセンサウ〕【ギリシャ独立戦争】

15世紀以来オスマン帝国支配下にあったギリシャ独立戦争。1821年から1829年まで続いたが、ロシアフランスイギリスがギリシャを支援したため、オスマン帝国は1829年のアドリアノープル条約独立を認めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギリシャ独立戦争」の意味・わかりやすい解説

ギリシャ独立戦争
ギリシャどくりつせんそう

「ギリシア独立戦争」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む