クアッドとAUKUS

共同通信ニュース用語解説 「クアッドとAUKUS」の解説

クアッドとAUKUSオーカス

クアッドは日米豪印の4カ国協力枠組み。2021年に初の首脳会合をオンラインで開催。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、新型コロナウイルスや経済安全保障分野で連携を強める。AUKUSは米英豪による軍事・安全保障の協力枠組み。21年創設。核保有国の米英が非核保有国オーストラリアの原子力潜水艦導入を支援する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android