クイクン鉄道(読み)クイクンてつどう(その他表記)Guikun xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クイクン鉄道」の意味・わかりやすい解説

クイクン(貴昆)鉄道
クイクンてつどう
Guikun xian

中国南部,クイチョウ (貴州) 省のクイヤン (貴陽) 市とユンナン (雲南) 省のクンミン (昆明) 市を結ぶ鉄道路線。全長 639km。 1966年完成。チョンクン (成昆) 鉄道とともにユンナン省と他省を結ぶ主要ルートである。クイチョウ省西部とユンナン省の開発に大きな役割を果している。クイヤン市でチョワンチエン (川黔) 鉄道,チエンクイ (黔桂) 鉄道と接続し,クンミン市でベトナムとの国境にいたるクンホー (昆河) 鉄道に接続する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む