クォータリー・レビュー(その他表記)The Quarterly Review

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クォータリー・レビュー」の意味・わかりやすい解説

クォータリー・レビュー
The Quarterly Review

イギリスの季刊雑誌。『エディンバラ・レビュー』に対抗してトーリー党機関誌としてジョン・マレーが 1809年に創刊。 W.スコットや R.サウジーも寄稿した。 1967年廃刊。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクォータリー・レビューの言及

【エジンバラ・レビュー】より

…6年後の発行部数は9000,13年には1万3000部に達した。同誌が自由主義の旗幟を鮮明にしたのは,1808年にトーリー政府のナポレオン戦争遂行政策を攻撃したときからで,その結果ほどなく対抗誌として,トーリー(保守党)系の《クオータリー・レビュー》が生まれた。その後19世紀の寄稿家としては,T.B.マコーレーが有名である。…

※「クォータリー・レビュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む