エディンバラ・レビュー(読み)エディンバラレビュー

百科事典マイペディア 「エディンバラ・レビュー」の意味・わかりやすい解説

エディンバラ・レビュー

英国評論雑誌。1802年スコットランドの法律家F.ジェフリーとH.ブルームイングランド宗教家S.スミスによってエディンバラ創刊。トーリー党政権の対ナポレオン政策を攻撃してホイッグ(自由党)系の立場を明らかにした。有名な寄稿家としては歴史家マコーレーなどが上げられる。トーリーは対抗して《クォータリー・レビュー》を発刊した。1929年に廃刊。→ホイッグ党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エディンバラ・レビュー」の意味・わかりやすい解説

エディンバラ・レビュー
The Edinburgh Review

イギリスの季刊雑誌。 1802年 F.ジェフリー,S.スミスらによって創刊。政治的にはホイッグ党的立場をとる。ロマン派詩人を罵倒したことで有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む