知恵蔵mini 「くまモン」の解説 くまモン 2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた熊本県のPRマスコット・キャラクター。全国的な人気を博しており、「ゆるキャラ」の人気を競う「ゆるキャラグランプリ」では11年王者に輝いた。デザインはアートディレクターの水野学氏によるもの。熊本県関連の各種イベントなどに頻繁に登場するアクティブなキャラクターで、依頼を受けてイベントに登場することも多く、くまモンの公式ホームページには参加イベントのスケジュールがびっしり記載されている。公式ホームページや公式ブログ、Facebookなどのネットやマスメディアを活用したPRにも積極的で、同県の試算によると、そのPR効果は広告料換算で6億4000万円(10年度)にも上ったという。グッズやコラボ商品も多数存在し、その中には「くまモンデザインルーム」や「くまモンルーム」と呼ばれる、くまモンで装飾されたホテルの部屋まで存在する。 (2012-12-14) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 5月オープニング募集!大手物流関連の夜勤ドライバースタッフ 株式会社ナカノ商会 大阪府 摂津市 月給35万円~ 正社員 軽貨物ドライバー/未経験歓迎/北区/月収40万超&スピード採用 株式会社Beeant 東京都 北区 月給35万円~50万円 業務委託 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「くまモン」の解説 くまモン 熊本県で主に活動する地域キャラクター。2010年登場。びっくりした表情の黒いクマ。2011年の九州新幹線全面開業を記念してマスコットキャラクターとして制作。おどろいたような表情は、県の観光PRのキャッチフレーズ「くまもとサプライズ」に由来。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 布製品を運ぶ軽貨物ドライバー osaki driving service five 愛知県 尾張旭市 月給25万円~30万円 正社員 コンクリートミキサー車ドライバー 英修興産有限会社 富山県 富山市 月給30万円~ 正社員 Sponserd by