クラゲレ岩(読み)クラゲレがん(その他表記)krageröite, kragerite

岩石学辞典 「クラゲレ岩」の解説

クラゲレ岩

ルチルに富む曹長石アプライトの脈岩で,曹長石,オリゴクレース,±少量のマイクロクリン,5~20%のルチルを含み,副成分には黒雲母鉄鉱物が伴われるもの[Brögger : 1905].アクチノ閃石や電気石を含むものも知られている.krageriteは同じ岩石で字の綴りを間違えたものである[Tomkeieff : 1983].ノルウェー南部,アレンダル(Arendal)のクラゲレ(Krageroe)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む