クルクマ紙(読み)クルクマシ

化学辞典 第2版 「クルクマ紙」の解説

クルクマ紙
クルクマシ
curcuma paper, turmeric paper

きょうおう紙ともいう.クルクミン溶液に沪紙を浸し,吸収乾燥させた試験紙.【ホウ酸検出ホウ酸塩を含む微塩酸酸性の溶液に浸したのち,ゆっくり乾燥すると赤褐色に変化する.これをアルカリ性溶液に浸すと,灰青~青黒色に変化する.この反応は鋭敏なので食品中のホウ酸の検出に用いられている.【ジルコニウムの検出:ジルコニウム塩の溶液と反応し赤褐色を呈する.【pH試験紙pH < 7.4で黄色,pH > 8.6で褐色に変化するのでpH試験紙としても利用される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む