クレイローの定理(その他表記)Clairaut theorem

法則の辞典 「クレイローの定理」の解説

クレイローの定理【Clairaut theorem】

地球回転楕円体と仮定して地表での重力を求める式.θ を緯度&scriptg;r赤道における重力,m′ を赤道における重力と遠心力との比,f を地球の扁平率ab)/aa は長軸,b短軸) としたとき &scriptg;&scriptg;r {1+ (5/2m′-f)sin2 θ } となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む