精選版 日本国語大辞典 「くれくれ」の意味・読み・例文・類語
くれ‐くれ
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 目まいがするさまを表わす語。くらくら。
- [初出の実例]「是にて、こころくれくれとならぬものは、たとひなかよくても、とられぬなり」(出典:評判記・秘伝書(1655頃)中なをりの一座の事)
- ② まめまめしく、気軽に働くさまを表わす語。
- [初出の実例]「くれくれと働く内はいいが」(出典:滑稽本・四十八癖(1812‐18)四)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...