クワヒュ高原(読み)クワヒュこうげん(その他表記)Kwahu Plateau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クワヒュ高原」の意味・わかりやすい解説

クワヒュ高原
クワヒュこうげん
Kwahu Plateau

ガーナ中南部の高原ボルタ湖南西から北西に連なる。平均標高 460m。最高点はエジュアメナ山 (789m) 。同国主産のカカオ木材を産するほか,中部南麓のコノンゴには金鉱山がある。高原中のマムポン,ウェンチ,ムプラエソなどの町は植民地時代にはイギリス人の保養地であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む