グエン・フー・チョン(その他表記)Nguyen Phu Trong

現代外国人名録2016 「グエン・フー・チョン」の解説

グエン・フー・チョン
Nguyen Phu Trong

職業・肩書
政治家 ベトナム共産党書記長

国籍
ベトナム

生年月日
1944年4月14日

出生地
ハノイ

学歴
ハノイ総合大学(現・ハノイ国家大学)哲学科〔1967年〕卒,ソ連科学アカデミー歴史学〔1983年〕博士課程修了

経歴
農家の出身で、1967年ハノイ総合大学(現・ハノイ国家大学)哲学科を卒業してベトナム共産党に入党。党理論誌「タプチ・コンサン」編集部員となる。’83年ソ連科学アカデミーで歴史学博士課程修了。’91〜96年「タプチ・コンサン」編集長。’94年より党中央委員、’97年12月より党政治局員。のちハノイ市党委副書記、2000〜2006年1月同書記を経て、2006年6月ベトナム国会議長に就任。2011年1月党書記長に選出

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む