ぐび

普及版 字通 「ぐび」の読み・字形・画数・意味

備】ぐび

完備する。〔長安客話、鷹台〕西北に岡りてす。古洞深(しんすい)なり。昔人曾(かつ)て燭を以て入る。行くこと里許(ばかり)、瓷甕(しおう)(かめ)に油を貯ふるを見る。一鐙然(けいぜん)、什物(ことごと)く備はる。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む