グルカゴン遺伝子

栄養・生化学辞典 「グルカゴン遺伝子」の解説

グルカゴン遺伝子


 上図のように6個所のエキソン(E1〜E6)と5個所のイントロン(エキソンの間)で構成され,グルカゴングルカゴン関連ペプチドGLP)-1,GLP-2の3種類のタンパク質がコードされている.膵臓ランゲルハンス島A細胞(α細胞)や腸で発現し,3種のペプチドをコードしているmRNAができる.翻訳後のプロセッシングにより膵臓ではグルカゴンその他が,腸ではGLP-1,GLP-2その他が生成する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む