ケデシ(その他表記)Kedesh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケデシ」の意味・わかりやすい解説

ケデシ
Kedesh

古代パレスチナのガリラヤ地方北部にあったカナン人の主要都市。現在のテルカディス。前 15世紀後半にモーセの後継者ヨシュアに破られ (ヨシュア記 12章) ,イスラエルの一部族ナフタリの都市となった (同 19章) 。前8世紀にはテグラテピレセル3世に征服され (列王紀下 15・29) ,その後ギリシア化した都市となってツロ領地に含まれ,第2神殿時代 (前6~後1世紀) まで存続した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む